1. ホーム
  2. 観光情報

観光情報

観光情報一覧

  • 柏島

    • 透明度が高いエメラルドグリーンの海

      宿毛湾の南に突き出た大月半島の先端に位置し、半島と2本の橋でつながる「柏島」。
      「船が宙に浮いて見える」ほど透明度が高いエメラルドグリーンの海が話題となり、注目の観光スポットとなりました。

      豊後水道と黒潮の流れがぶつかる海域に面しているため、
      日本の海の1/3の魚種が生息しているともいわれており、世界でも有数のダイビングスポットとして知られています。
      柏島周辺には柏島橋のたもとや「柏島白浜」、「竜ヶ浜キャンプ場」といった海水浴が可能な場所があり、サマーシーズンは大勢の人で賑わいます。
      浅瀬でもサンゴや色とりどりの熱帯魚を観察することができ、シュノーケリングなどのアクティビティも人気です。

      周囲約4kmの柏島には400名ほどの住民が暮らしています。
      その街並みはどこかノスタルジックな雰囲気でのんびり散策するのもおすすめです。
    • 黒潮実感センター

      NPO法人黒潮実感センターは、高知県南西部に位置する大月町柏島を、
      海のフィールド・ミュージアム「島がまるごと博物館」と捉え、
      環境教育(里海教育)、環境保全、地域の活性化など様々な活動を通じて、
      持続可能な「里海」のモデルをこの地に作る活動を行っています。
      シュノーケリング、カヌー体験などお楽しみいただけます。
  • 四万十川

    • 観光遊覧船体験

      ご家族づれや少数グループ、お二人でご旅行の方などに人気の四万十の碧の定番コース。
      気の合う仲間同士やご家族で、ふらっと来ていただいても四万十川を堪能していただけます。

      【実施時間】9:00~16:00(毎時00分発)
      【注意事項】悪天候・増水時は中止
      【体験主催先】屋形船 四万十の碧
      ・住所:高知県四万十市三里1446
      ・TEL:0880-38-2000
    • カヌーで川下りツアー

      自然いっぱいの四万十川を3km下るカヌーのミニツーリングは、川下のアクティビティの大定番!!
      子供や女性も大歓迎!!

      【参加年齢】小学校3年生以上
      【実施時間】受付8:00~12:30まで
      ①9:30~12:00(上流コース) / ②13:00~15:30(下流コース)
      ※各2時間~2時間半
      【休業日】7月~9月を除いた月曜日(但し祝日の場合は翌日)
      【体験主催先】四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ
      ・住所:高知県四万十市田出ノ川24
      ・TEL:0880-31-8400
  • 竜串

  • 各種観光情報